忍者ブログ
京都.net  ≫ 仕事・ビジネス ≫ 送料無料 野村総研の「覚醒型ビジネスモデル」がPC管理を変えた [ 岡崎誠 ]

送料無料 野村総研の「覚醒型ビジネスモデル」がPC管理を変えた [ 岡崎誠 ]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |
送料無料 野村総研の「覚醒型ビジネスモデル」がPC管理を変えた [ 岡崎誠 ]送料無料 野村総研の「覚醒型ビジネスモデル」がPC管理を変えた [ 岡崎誠 ]
¥1,575円(税込)送料別 カード利用可

岡崎誠 北村俊義 リックテレコム発行年月:2009年04月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784897978260 岡崎誠(オカザキマコト)株式会社野村総合研究所主席システムコンサルタント。
東京工業大学大学院理工学研究科制御工学専攻修士修了後、大手電機メーカにてディジタルプロセス制御システムの設計、プラント制御システムなどのプロジェクトマネジメントを実施。
その後、野村総合研究所へ入社。
基盤系のシステムコンサルティングおよびソフトウェア製品の企画・開発・マーケティングや基盤システム関連のビジネス化が専門。
現在は大規模PCの運用改革、BPR、運用企画および実行支援がテーマ。
システム監査技術者北村俊義(キタムラトシヨシ)株式会社野村総合研究所上席システムコンサルタント。
大阪大学大学院基礎工学研究科情報工学専攻博士前期課程修了後、野村コンピュータシステム(現野村総合研究所)へ入社。
UNIXをベースにした全社情報インフラ構築や会計システム再構築に従事。
その後、システムコンサルタントとして、PC黎明期の頃から企業に一人一台配備されたPCを最大限活用したBPRを数多く推進。
現在は大規模PCの運用改革、基盤整備およびサービスマネジメントがテーマ。
EXIN認定ITILマネージャ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 覚醒型ビジネスモデルとは?/第2章 PC管理の難しさ/第3章 なぜ野村総研がPC管理なのか/第4章 PC運用管理の改革に向けて/第5章 PC運用管理で肝となる4つの作業/第6章 運用コスト削減とサービス品質向上の両立/第7章 ISO9001、ITILの活用/第8章 新しいアウトスキームの模索と改善事例/付録 100年に一度といわれる未曾有の大不況下だからこそ、自分たちのテリトリーで旧態依然となってしまっている業務プロセスに大胆なメスを入れる新発想のビジネスモデルが求められるー。
コンサルティング大手の野村総合研究所は、この発想を「覚醒型ビジネスモデル」と命名し、「PCの運用管理」という枯れた業務に適用して画期的な成果を上げています。
本書では、あらゆる分野の経営者に役立つ「覚醒型ビジネスモデル」の発想法を紹介するとともに、社員に喜ばれて大幅なコストダウンも可能になる新しいPC管理の実践ノウハウを収録しました。
本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
もっと詳しい詳細な情報はコチラから>>


[PR]
PR
Copyright (C) 京都.net. All Rights Reserved.